歯の定期検診の目的
歯の定期検診は、お口の健康を維持し、将来的なトラブルを未然に防ぐために非常に重要です。以下のような目的があります:
-
むし歯や歯周病の早期発見: 定期検診により、むし歯や歯周病の初期症状を早期に発見し、迅速な治療を行うことができます。
-
口内のクリーニング: 歯石の除去やPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)を行い、日常の歯磨きでは取り除けない汚れをきれいにします。
-
予防処置: フッ素塗布などの予防処置により、むし歯や歯周病のリスクを低減します。
定期検診のメリット
1. むし歯・歯周病の早期発見と予防
毎日の歯磨きだけでは取り切れない汚れがむし歯や歯周病を引き起こします。定期的なクリーニングでこれらのリスクを減らし、早期に問題を発見して治療することができます。
2. 全身の病気を予防
研究によると、口の健康状態が全身の健康に影響を与えることがわかっています。特に歯周病は、糖尿病、脳梗塞、心筋梗塞、アルツハイマー病、妊婦の早産や低体重児出産などと関係しています。
3. 自分の歯で年齢を重ねる
むし歯や歯周病が原因で歯を失う人が多いです。定期検診を受けることで、歯を長く保つことができ、噛む機能を維持できます。スウェーデンでは定期検診が義務化され、80歳時の平均残存歯数が21本と高いことが示されています。
4. 健康寿命を延ばす
東北大学の調査によれば、自分の歯が多く残っている人ほど健康寿命が長いとされています。歯を失うことで栄養バランスが崩れ、免疫力や筋力、認知機能に悪影響を及ぼし、寝たきりや要介護のリスクが高まります。
5. 生涯にかかる医療費の負担を軽減
定期検診を受けることで、むし歯や歯周病の早期治療や予防が可能となり、結果的に全身の病気予防にもつながります。定期検診を続けることで、生涯の医療費負担が軽くなるというデータもあります。
3~6ヵ月ごとの歯の定期検診
歯の定期検診は将来の健康への投資です。3~6ヵ月ごとに歯の定期検診を受けることを習慣にしましょう。定期検診の予約は、広島県安芸郡海田町にある二神歯科医院までお問合せください。